You should learn a lot of tradition foods that represent Japan.
I am offering information on the boiled fish paste and other foods on this site.
Please send a lot of doubts of you to me.

よろず研究室とは.....

特に専属職員はいませんが、組合職員が数人でやっています。(通常の事務の仕事もしながらの兼業?状態)
当検査室は昭和58年に舞鶴蒲鉾協同組合の中に出来た世界で一番小さな?研究施設でした。まず、PHメーター、オートスチール、光学顕微鏡、ストマッカー低温恒温器、レオメーター、水分測定器、分光光度計、色彩色差計、遠心分離機などの基本的な機器を揃えながらの出発でした。
当サイト管理人である私は、以前勤めていた某大手ハムメーカーの研究所を退職して、舞鶴へのUターンを果たしてから、当よろず研究室を設立しましたので、私が初代研究室長ということになります。
地方の零細企業では、特に専門の研究員を雇用することなどは不可能でした。そこで、地元の公立高校などを卒業して採用した女性職員を地域の保健所や外部の研究機関へ検査の修行?に行かせたり、私自らが指導したりすることで通常の事務職員として採用しながら、こうした検査業務もできるように養成しております。 ここでは、私どもの研究内容よりも、広くかまぼこに関する問題を提起し、読者の皆様と共に考えていこうという主旨のもと、日々ホームページの更新をさせていただいています。




  (↓平成21年度全蒲連 研究助成事業による研究成果の概要)

 食品添加物について (12)
 
 原材料などについて 
(13)   表示や商品の内容について (31)   賞味期限や細菌、食中毒などについて (15)   お客様からのお問い合わせと分析などについて (12)   世界から見た日本のかまぼこについて (2)   舞鶴のかまぼこ業界特有のこと、歴史について (8)
中央(↓)はeonetの「かんさい動画ネット」でかまぼこ博士として出演したものです左(↓)はK B S 京都テレビで放映された「こちら海です」のカットシーンです。他にも、世界で初めてブラックバスでかまぼこを(フジテレビ)作ったりして全国的に有名になりました。↓(右)

<ネットで調べてみよう>
よろず研究室だより(舞鶴蒲鉾協同組合検査室)
〒624-0914 京都府舞鶴市字下安久1013番地の11
お問い合わせはこちらへ

Copyright 1995-2006 Maizuru Kamaboko Cooporative Association All right reserved