■原材料表示にアミノ酸等と書かれているのはMSG(グルタミン酸ソーダ)のことですか
品質表示で「調味料(アミノ酸)」と書かれているものについてのことだと思います。 アミノ酸の調味料にはグルタミン酸ソーダ(MSG)以外にもいろいろあります。いわゆる「たんぱく質加水分解物」といわれる一群で、文字通りたんぱく質をアミノ酸に分解したものです。 普通、たんぱく質には味がありませんが、たんぱく質を構成しているアミノ酸はそれぞれ味を持っています。 それで、たんぱく質を分解したものは、みんな調味料として使えるわけです。 分解には、普通、塩酸を使用しますので、どうしても有機塩素化合物ができてしまいます。このようなものはMSGとは違って、健康被害があることが確認されています。 その他にも酵母などを培養したもの、また酵素を使用してたんぱく質を分解したものなどもあります。 ただ、たんぱく質の分解物を使用しているときは、アミノ酸以外の成分も一定量含まれていますので、「調味料(アミノ酸等)」という表示になります。 「調味料(アミノ酸)」と表示されている場合は、MSGを単独で使用している可能性が強いはずです。 化学調味料に分類したほうがよいと思われるイノシン酸やグアニル酸を使用したときも、これらはアミノ酸ではありませんので、「調味料(アミノ酸等)」という表示になります。 一般に味の本体は原料からもたらされて、それに少量のMSGなどを加える場合に「調味料(アミノ酸)」という表示になり、いろいろな調味料(食品添加物としての)で味の本体を合成するときはMSGも使用していますが、結果として「調味料(アミノ酸等)」という表示になります。 前者の代表がマヨネーズで、後者が出汁の素顔といってよいでしょう。 いずれの場合も「調合」であって「合成」ではありませんので、その辺はご理解いただいたほうがよいと思います。 MSGは醸造して作られ、大量に販売されています。普通はMSG単独で販売していますが、中には上記の様々な食品添加物の原料となっているようです。 食品の製造メーカーでは、MSG以外の調味料を使用していると思われていても、実は、その中身に大量のMSGが使われていたりします。 また、自然食品などで「昆布エキス使用」というのがよくありますが、あれには大量のMSGが含まれています。自然食品のダシの素を分析すると、市販品以上にMSGが入っていたりすることがあります。 メーカーでは、あれは昆布からとったエキスを濃縮した結果そうなっていると説明しています(昆布のダシの主成分はMSGそのものです)が、これは相当怪しい話で、昆布からとったものを濃縮したものと、市販されているMSGを使用したものとを区別する方法が現実にはありません。 MSGを嫌って、昆布エキスにするということは実は何の意味もないということを知っていただきたいのです。 MSGが体に悪いのなら、それを主成分としている昆布エキスも必ず体に悪いということになりますから.....。 |