|
||||
舞鶴生き物研究所<<本日はです。>>**プロフィール** This homepage is established by Yoshio Tsuji and my beloved child Ken-ichiro since JAN 1997. Sorry,only in Japanese. I wish somebody would translate my homepage free. I am sorry for the delay in updating the homepage because I am extremely busy on business. Thank you for your understanding. |
||||
|
●●なぜ酒蟷螂(さけかまきり)と呼ばれているのか●●ADSLのスピードチェック●●野村證券●楽天証券】●●
■■頑張ってる商用サイト■■おそるべき河川のエイリアン■■海洋深層水について語る■■
○○舞鶴のお天気情報と観光情報○○五老スカイタワーからの眺望○○時々更新今日の写真○○
ネットのお友達のサイトへ生き物大好きなお友達のサイトへ
■舞鶴の土産のことならふるさと舞鶴便■i_photo
■■うちの番犬二世”オトメ”の成長記録■■ 2004年12月末より当研究所の新しい住人となった柴犬(♀)のオトメです。 2004年9月に死んだシロ(紀州犬)に比べると、一回り以上小さくて、まるで野鼠を大きくしたような可愛さがあります。 当研究所の番犬2世として活躍してくれることを祈っています。 オトメちゃんの成長記録をこれから掲載してゆくつもりです。 |
|
■■野生クロメダカの飼育観察記録■■ 野生クロメダカの飼育、繁殖をしているよ。とっても可愛いんだよ、今年の夏はいっぱい卵から小さな命が誕生しました。新しい命の誕生って、ワクワクしますよね。メダカの雌雄の見分け方はこちら。メダカを飼育していると色んな生き物が発生してくるから愉快だよ。これは何だろう?ってわくわくするよね。 (日本野生メダカ保存会会員No.198) ※メダカのリンクはこちら |
|
■■ブラックバスなどの外来魚の飼育観察記録■■ このサイトがすっかり有名になったブラックバスの飼育観察日記だよ。(1997年〜2004年)ブラックバスはとても頭のいい魚で、人間によく慣れることがわかったんだ。それに、増えすぎて他の魚を食い荒らすことで問題になっているので、ここではブラックバスをかまぼこにして食べることも提案しています。(世界初)、当研究所の所長の研究レポートもあるよ。 (当サイトが新聞、雑誌、テレビにとりあげられるきっかけになりました) |
|
■■庭にやってくる野鳥の観察記録■■ 当研究所の庭にやってくる野鳥の観察日記です。特に、つがいでやってくるメジロの夫婦は所長のお気に入りです。シジュウカラの巣の作り方をみてください。これで毎年5月の連休あたりにシジュウカラが巣をつくって、子育てをしますよ。 巣箱の中から可愛い鳴き声が..........。 |
|
■■うちの番犬(?)シロの成長記録■■ 当研究所の番犬だったシロの飼育記録..........紀州犬だが、主人に似て性格はきわめて穏やかである。しかし、近所の子供に噛み付いてしまったこともある。だから、犬小屋には”ちかよるな!!”って書いてあるよ。だけど2004.9月に14歳を目前に、あの世へ旅立っていきました。 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 |
|
■■当研究所の庭のお花たち■■ 当研究所の庭に四季折々に咲く木や草の花を紹介しています。、自然のありがたさを一緒に享受しましょう。(工事中) (お花好きの皆さん、ぜひお立ち寄りくださいね。掲示板にも感想を!) ○セミの観察日記が高碕賞を○○ミツバチになって花をみよう○○花でないのに花とは○ |
|
■■酒蟷螂の酒飲み懺悔記録■■ お酒が好きな所長がそのおつまみの刺身をたまに撮影して掲載しています。見ただけで魚種がわかる人は相当のお魚好きだね。 お酒に関するうんちく集もありますので、読んで、宴席で酒通をうならせてください。お酒が入ると、ついつい羽目をはずしてしまうという方はたくさんおられると思います。所長は酒が入ると、酒蟷螂に変身してしまいます。これまで酒蟷螂が巻き起こした事件の数々を涙ながらに告白、懺悔しています。 |
|
■■親子のへぼ釣り日記■■ 息子とはじめたへぼ釣り日記です。ルアーフィッシングを息子と始めたのですが、最初の半年は全く釣れませんでした。 それでも、はじめて2年目で琵琶湖でランカーをゲットすることができたのです。今では、ルアーは使わずに箱の中にしまってあります。所長のコレクションでお楽しみ下さい。(工事中) |
|
■■日本の水産加工品に秘められた知恵■■ 日本の水産加工品には、食品化学あるいは栄養学からみてもすばらしい知恵が眠っていた。故志水先生(元、京都大学名誉教授)から個人的にお教えいただいた話をまとめて掲載させていただいた。 |
|
■■所長の後輩のふるさとから.....■■ 奄美大島で青少年の教育指導をしている所長の後輩がよく情報を送ってきてくれます。まだ、行ったことはありませんが、とてもすばらしいところみたいです。 奄美の自然はこちらから..........奄美の生き物も紹介してます。後輩のサイトはこちらへ |
Copyright 1997-2004 Maizuru Bio-Research All right reserved